EXITの機材



○数少ない機材をご紹介します。
マイクロホンたちの写真
ベースに使っているエフェクターたちの写真
何故か真空管の写真。真空管って何だかいいですね。
素人音響夜話

種類
メーカー
型番
持ち主
コメント
ミキシングコンソール YAMAHA Mx12/4 櫻井 実売価格5万円以下のコストパフォーマンスの良いミキサー。このクラスではMackieやSpiritが有名だが、国産もどうしてナカナカ。最近コレのパワード版が出たけど、小規模のライブなんかにはイイかもしれない。
AUDIO I/F EDIROLL UA-25 櫻井 最後までUA-101とどっちにするか迷ったのです。しかーし、安くて性能が良く多機能で安定しているこちらを選択。これ1台有れば2chのレコーディングは野外でもバッチリ。無音時のS/Nの良さにビックリしました。
ミキシングコンソール BEHRINGER Mx1602 櫻井 コンパクトで、薄くて持ち運びには非常に便利。Mackieなんかと比べると安いし、AUXが独立2系統なのが便利。デジタルピークメータのあたりがみょーに熱くなるのがちょっと不安。案の定、パワートランジスタが片方お亡くなりになりました。直す気にもなれんしジャンク箱行きですな。
ミキサー 不明 リンゲル・ニシムラ Exit Exitの専属レコーディングエンジニア兼SRエンジニア。抽象的な要求にも応えてくれるスグレモノ。年齢約40歳、独身。性格はおとなしく、やさしい。ただし、道楽人で、妙にガンコなところもある。
カセットデッキ SONY TC-KA7ES ニシムラ これと例のSONYのセラミックハーフのメタルテープの組み合わせは天下無敵。少々のレベルオーバーではへこたれ(歪ま)ない。今時10万円以上のカセットデッキってあんまり作られていない。普通はオーディオマニアが宝物のようにして使うのに...(ニシムラ談)
カセットデッキ SONY WM-D6C ニシムラ レコーディングウォークマンの中でもハイオーディオ指向の貴重品。KA7のバックアップとしても活躍。
DAT SHARP RX-P1-gy 櫻井 さくらやで叩き売りしてたDAT。録音レベルの合わせにくさ故に殆ど使用されていない。モニターのジャックのハンダ付けが3ヶ月に1回程度の割合で外れる(同じ割合で自分でハンダ付けする必要あり)という欠点を持つ。専用のバッテリーは既に腐ってしまったので、アウトドアでは乾電池(要自作電池ボックス)で駆動する。
MD KENWOOD 不明 ニシムラ 振動の多い場所だと「針飛び」を起こすのがMDの欠点。もっぱら配布用テープのマスタリングに活躍。「MDってのはね、サーボの効いてる時間が異様に短いんだよ。再生の時ならバッファリングできるけど、ともかく振動や音圧の大きいとこじゃ使えないね」(ニシムラ談)
MD SHARP MD MS200-S 桜井 ウォークマンの置き換え用に19800円で購入。生録も再生もイマイチだが通勤音源としては重宝している。カセットのウォークマンよりは断然音がイイのと、何より録音時間が長いのがイイ。
DAT TASCAM DA-P1 櫻井 念願だったポータブルDATも引退です。外録用として、ライブレコーディング用として、随分活躍してくれました。
MemoryRecorder TASCAM HD-P2 櫻井 これからはこいつの時代です。可動部分が殆ど無いので信頼性もアップ!
DAT TASCAM DA20mkII 桜井 業務用なので頑丈なのだろうなぁという理由と価格が安かったという理由で買ったDATです。
カセットデッキ maranz PMD502 桜井 今更高級デッキを買うのもなんだし...業務用なら頑丈で長く使えて、とりあえずイイかなという理由と価格の安さで選んだもの。DA20mkIIといっしょにSKBのラックか何かに入れておこうかなぁ。
マイクロホン Shure SM57LC x 2 櫻井 見た感じ、造りがちゃちい。音は他のマイクに比べるとソフトな感じ。ウィンドスクリーン付きでボーカルとバスドラに使用。ボーカルやバスドラはこのマイクにとって本意ではないかもしれないが、結構使えている。とちらの場合でもウインドスクリーンは必須。バスドラに使った感じは、D3400よりは格段にイイ。本当に何にでも使えるみたい。
マイクロホン AKG D-3400 櫻井 下の方がカットされているような感じで、用途が限られるようだ。ボーカルや低音楽器には不向きだと思う。ただ、ベラボーに頑丈そう。サックスに使ったら演奏者本人からえらく不評だった。
マイクロホン AUDIX D1 x 2 櫻井 お気に入りのマイク。小さいのでセッティングが楽。音もGOOD。「スネアにはコレしかないね」(ニシムラ談)
マイクロホン AUDIX OM-5 x 3 櫻井 これもお気に入り。ハウリングはしにくいし、輪郭もハッキリしててクリアな音。ただし、グリルボールの塗装が弱くてすぐに剥げて来てしまう。あんまりみすぼらしくなったら中のスポンジを一旦抜いてからスプレーで再塗装しよう。リンゲル西村氏に好評なのでウチのバンドでボーカル用の3本ともがこのマイクになった。
マイクロホン AUDIX OM-6 x 2 櫻井 OM5が結構良かったのでOM-6を買ってみた。OM-5よりもオフで下の方が録れてるかな?って感じがしたけど、まだよく解らない。
マイクロホン B・M・P CR-10 櫻井 まだ性能は未知数。2本購入したのでこれでのステレオ収録が可能に。なかなか素直な音で、お気に入りではあるが、シリアルナンバーが安っぽいシールだったりしてその辺がイマイチなんだなぁ。こいつは出力が相当大きいため、大音量の環境だとPADをかまさないと歪みまくるのだ。
マイクロホン AKG C391b 櫻井 このマイクロホンはとても便利!!特性をそろえたペアマイクという訳ではないが、2本有るのでステレオ収録に大活躍している。
ダイレクトボックス ROLAND DI1 櫻井 リーズナブルな価格で音も良い。ギターとベースに使っているけど、DI買うならコレ!ギターはギターアンプのスピーカーの音をSM57なんかで拾うのが普通らしいんだけど、ヘタなセッティングするならDIを使った方がずっと良い結果になるようです。
ダイレクトボックス PROCO 型式不明 EXIT パッシブのDI。音は....ちょっとガッカリ。ハムノイズに弱いし、カンカンした音になってしまうし...
マイクロホン Shure BG 1.0 オレンジスタジオ ....
ビデオカメラ VICTOR 業務用カメラ ニシムラ リンゲルニシムラ氏が100万円で買ったカメラですが、暗いところに弱いとのことで、ライブ収録には使えませんでした。
ビデオカメラ SONY ハンディーカム ニシムラ 暗いところにも十分に強いので、ライブ収録に使いました。
ビデオデッキ SONY 業務用デッキ ニシムラ 録画はめっぽう綺麗なんですが、プレイバックはどうもイマイチのようです。
リバーブ・ディレイ ZOOM 1201 櫻井 ご存知コストパフォーマンス抜群の空間系エフェクター。曲毎にセッティングを変えるような使い方にはムリがありますが、とにかく安い!!
コンプレッサー DOD 866 櫻井 何とかボーカルを前に出したいと導入した。安さとツマミの多さで選びました。ツマミの多い機材が嫌いなニシムラ氏をどう説得するかが...
ベースアンプ SWR Workingman's 10 櫻井 80Wながら外部SPに接続すればセンセイションのようなハコでも通用しました。凄いよね。何故かコレが今2台有るのです。オークションで初期型のを追加導入。




EXITのページへ戻る
ホームページへ


Copyright 1997 Sakurai Makoto All rights reserved.